就職や転職、結婚や出産など、人生における大きなイベントを迎え、ライフスタイルによって着る服の系統が変わってくる30代。
まだまだトレンドの洋服は着てみたいけれど、年相応の服装を求められる機会も増えて、どんなブランドの服を選んだらいいのか迷いがちですよね。
さらには職場、家庭、趣味などのシーンや人間関係によっても、ファッションを使い分ける必要が出てきますし、30代半ばころからは体形の変化があらわれやすく、これまで着ていた服に違和感を覚えるという人も少なくありません。
そんな30代のみなさんに向けて、通勤・ママファッション・きれいめ・カジュアルなど、さまざまなシーンで自信を持っておしゃれができるブランドご紹介します!
実店舗や通販サイトのガイド、ブランドの理念なども合わせて、じっくり吟味してお気に入りを見つけてください。
気軽に買えるプチプラ服から品のある服まで、予算や質に合わせてブランドを使い分けたい方も必見です。
Contents
- 1 BOSCH(ボッシュ)
- 2 COMME CA ISM(コムサイズム)
- 3 DHOLIC(ディーホリック)
- 4 FRAY I.D(フレイアイディー)
- 5 ICB(アイシービー)
- 6 IENA(イエナ)
- 7 INDIVI(インディヴィ)
- 8 INED(イネド)
- 9 KBF(ケービーエフ)
- 10 LEPSIM(レプシィム)
- 11 Mila Owen(ミラ オーウェン)
- 12 AZUL BY MOUSSY(アズールバイマウジー)
- 13 NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティーベーシック)
- 14 niko and…(ニコアンド)
- 15 Pierrot(ピエロ)
- 16 PROPORTION BODY DRESSING(プロポーション ボディドレッシング)
- 17 Reflect(リフレクト)
- 18 ROPE'(ロペ)
- 19 soulberry(ソウルベリー)
- 20 TOMORROWLAND(トゥモローランド)
- 21 UNTITLED(アンタイトル)
- 22 組曲(クミキョク)
- 23 まとめ
BOSCH(ボッシュ)
「コンテンポラリーマニッシュ」をテーマに、大人の女性に似合う凛としたファッションを提案するブランドです。
白・黒・紺などのベーシックカラーや、渋さを効かせたスモーキーカラーを多く使い、30代のキャリア女性に調和するコンサバティブなオフィススタイルが実現します。
ドレープやカッティングを活かしたトップスは、顔まわりをすっきり見せながら、甘くないハンサムな美しさを強調します。
タイトスカートやセンタープレス入りのパンツなど、シャープなシルエットのボトムスが多いのも特徴で、洗練された佇まいとスマートな動きを叶えてくれます。
トレンドの要素も品よく取り入れているので、コンサバファションでも新鮮に着こなせるうえに、休日のデートやイベントなどに活躍してくれそうです。
仕事服として外さないアイテムが欲しいときに頼りになるブランドです。
- ジャンル コンサバ
- 価格帯 高い
COMME CA ISM(コムサイズム)
COMME CA ISMは、ファイブフォックスグループが展開する日本のファションブランドです。
数ある姉妹ブランドのなかでは、ファミリー向けの手頃なブランドという位置づけにあり、デイリーに活用しやすいアイテムを多く扱っています。
日本の暮らしがおしゃれで幸せなものになるようにとの願いをこめて、「ああ、美しき日本の暮らし」をテーマにした洋服や雑貨を販売しています。
COMME CA ISMのアイテムは、レディース、メンズ、キッズに分かれており、ベビーやマタニティの取り扱いもあるため、忙しいママでも家族の洋服をまとめて揃えることができます。
日本文化や職人の技術を取り入れたアイテムを多く生み出し、和紙から作られたニットや麻のコレクションなど、快適さと美しさを兼ね備えたちょっとめずらしい洋服も販売しています。
- ジャンル ママファッション
- 価格帯 安い
DHOLIC(ディーホリック)
DHOLICは韓国発の大手通販ショッピングサイトです。
低価格で今どきのおしゃれなアイテムが手に入るため、数ある韓国ファッションブランドのなかでも、つねに安定した人気を誇っています。
最新のトレンドアイテムとベーシックアイテムを織り交ぜ、圧倒的なラインナップでファンを魅了しています。
カットソーやデニムなどのシンプルな服、フレアやレースを使ったフェミニンな服、きれいめのコンサバ服など、幅広い系統の服を扱い、シーンに合わせた服選びが可能です。
各シーズンのトレンドをいち早く取り入れて商品化しているため、サイトをチェックすれば気になるトレンドがきっと見つかるはずです。
お金をかけないでトレンドを楽しみたい人、色々なデザインの服に挑戦してみたい人にもおすすめです。
安くて優秀な韓国コスメも豊富なバリエーションで取り揃えていて、メイクとファッションをいっしょに楽しめます。
- ジャンル 韓国ファッション
- 価格帯 安い
FRAY I.D(フレイアイディー)
時代をリードするニューモードキャリアで、上質を知る大人の女性に人気のFRAY I.D。
スナイデルを運営するマッシュスタイルラボが手掛ける日本のファッションブランドです。
個性豊かなディテールを散りばめた高品質な洋服は、これまでにない新鮮さとともに、ファッションを楽しむ喜びをもたらし、品のよさをキープしてくれます。
モード雑誌に掲載されるようなハイブランドのテイストを見極め、リアルクローズとして取り入れやすくアレンジすることで、おしゃれと使いやすさを両立しているところが強みです。
人気スタイリストに推されて成長したブランドでもあり、彼女達のスタイルブックやファッション雑誌では、洋服や小物がよく紹介されています。
トップスは6,000円から、ワンピースは15,000円からとなっており、海外のモード系ブランドより取り入れやすい価格帯になっています。
スモーキーで優しいトーンのアイテムが多く、モードなスタイルもふんわり女らしく仕上がります。
- ジャンル きれいめ
- 価格帯 高め
ICB(アイシービー)
1995年にデビューして以来、シャープでモダンなデザインでキャリア女性を魅了し続けているブランドです。
数多くのキャリア向けブランドを抱えるオンワード樫山が運営し、全国のデパートなどに多数の店舗を展開しています。
働く女性のことを考えて作られた洋服には、20代後半から30歳を中心としたOLのファンが多く、通勤服ブランドとして安定した人気を誇ります。
アイテムのカラーは、モノトーンやベージュ、ネイビーが基調で、落ち着きや清潔感のあるコーディネートが実現します。
直線を活かしたシャープなデザインの服が多く、着たときにすっきりしてシャープな印象に仕上がります。
また、動きやすくスタイルをよく見せる効果も高いので、通勤、内勤、外回りなど、あらゆるお仕事シーンに活躍します。
きちんとした装いを求められるプレゼンや会議も、iCBのスーツやワンピースをまとえば自信を持って挑めるでしょう。
- ジャンル コンサバ
- 価格帯 高い
IENA(イエナ)
パリの香り漂うフレンチスタイルをベースに、程よいトレンド感で自分らしさを表現できるブランドです。
おしゃれに心地よさと上質さという基準を持つ女性に、日常を洗練させるワードローブを提案し、デイリースタイル、通勤、お出かけを充実させるアイテムを届けます。
オリジナルのウェアや小物のほか、ハット専門の「HELEN KAMINSKI(ヘレンカミンスキー)」や上質バッグの「J&M DAVIDSON(ジェイアンドエムデヴィッドソン)」など、フレンチシックになじむブランドも扱っています。
品質のよい素材を使ったアイテムが多く、シンプルなスタイルでも洗練された着こなしに仕上がると評判です。
なかでもリネンやコットンをはじめとする天然素材の洋服は、肌触りや発色で上質さがひとめで分かる出来栄えとなっていて、カジュアルに品のよさを求める30代にぴったりです。
ドレッシーなオケージョンウェアや小物も充実しているので、特別な日のファッションアイテムを探したいときにも重宝します。
- ジャンル きれいめ
- 価格帯 高い
INDIVI(インディヴィ)
ワールド社が発信するオフィススタイルのレディースブランドです。
ベーシックなデザインと質のよさで、30代のOLを中心に幅広い層から支持されています。
オフィスファッションとして好まれるシンプルさに、洗練されたシルエットでシャープさを添えて、働く女性をかっこよく見せてくれるところがポイントです。
使っている生地の素材は品のよさが感じられる上質なもので、UV加工、接触冷感、吸水速乾など、各シーズンを快適に過ごせるような工夫も取り入れています。
ウォッシャブル仕様の服や速乾性の服など、日常使いでの扱いやすさも考慮されており、ケアにかける時間がなくても安心です。
トップスは6,000円~15,000円、ボトムスは10,000円~17,000円ほどしますが、母親としての行事に着回せる洋服も多く、兼用でよいものを購入したい人には最適です。
- ジャンル 通勤
- 価格帯 高め
INED(イネド)
INEDは、OLやキャリア層の女性から支持されている日本のレディースファッションブランドです。
ベーシックで着回しの効くデザインと色合いで、きちんと感のあるオフィススタイルを実現します。
おもにアラサー世代を対象としており、洋服のシルエットは平均的な日本人女性の体型向けです。
まず合わせやすい基本の仕事着を買いたいという方は、INEDのブラウスやスカートを持っていると重宝するはずです。
ストライプや花柄などのプリントアイテムやレース生地の服は、華やかで新鮮でありながらも、オフィスの雰囲気にマッチして好印象な仕上がりになっています。
いつものスタイルにアクセントをつけたいときや、お出かけ着として応用したいとき、一着持っていると女性らしさが引き立ちます。
トレンド感のある洋服も通勤仕様になっているため、上品にカジュアルダウンしたいときに活躍します。
- ジャンル 通勤
- 価格帯 高め
KBF(ケービーエフ)
多数のブランドを持つアーバンリサーチが展開するオリジナルブランドの一つです。
「LADY MINIMAL」をブランドのコンセプトとし、ミニマルで実用的なスタイルを提案しています。
主張しすぎないシンプルなデザインの服が多く、着る服に困らないワードローブを作り上げていくことができます。
トレンドの取り入れ方は洗練されていて、ニュアンスのあるカラーやナチュラルな素材感を、スポーティーな味つけや旬のシルエットで一新させています。
また伝統的な柄にアレンジを効かせて、シンプルさのなかにオリジナリティを漂わせています。
生地の張りやドレープを活かした服も多く、適度にゆるさのあるサイズ感で今っぽく仕上げています。
体型に変化を感じはじめる30代のニーズにも応えて、大人のおしゃれを印象づけるファッションが叶うブランドです。
- ジャンル カジュアル
- 価格帯 普通
LEPSIM(レプシィム)
姉妹ブランドのLOWRYS FARMとともに、シンプルなカジュアルを好む20代~30代に人気のあるブランドです。
マタニティウェアや大きめサイズの洋服も扱い、変化する女性の日常に寄り添うスタイルを提案します。
しなやかな生き方や自然体でいることを大切にしたい、そんな女性が自分を表現できるシンプルな服が充実しています。
ブラウン、ベージュ、モノトーンに、大人が取り入れやすい落ち着いたトレンドカラーを加えた色展開は、普段使いしやすいうえに、コーディネートのしやすさも抜群。
さり気なく女らしさを感じるディテールを添えて、カジュアルでも品のよさを演出します。
日常着から仕事着、ママファッションまで、毎日のさまざまなシーンに活用できる洋服を取り揃えています。
- ジャンル きれいめ、カジュアル
- 価格帯 普通
Mila Owen(ミラ オーウェン)
多くのフェミニンブランドを展開するマッシュホールディングスが運営する日本のブランドです。
「NEXT BASIC」をコンセプトに、女性らしさや流行感をプラスした上質な素材の服を、取り入れやすいリアルクローズとして発信しています。
2014年にデビューした当初は、美人百花やSWEETなどのフェミニン系雑誌に多く掲載されていましたが、現在ではより大人向けのVERYやSTORYへの掲載が増え、上質な服を日常に求める大人の女性に支持されています。
質のいい素材を使ったアイテムはベーシックでありながらトレンド感に満ちていて、シンプルに組み合わせても存在感があり、こなれたムードを演出します。
品質をキープしながらも価格は抑えていて、トップスは5,000円前後、ワンピースや軽めのアウターは8,000円から15,000円ほどで購入することができます。
- ジャンル きれいめ
- 価格帯 普通
AZUL BY MOUSSY(アズールバイマウジー)
ブランドの代名詞ともいえるデニムを中心に、スタンダードとヴィンテージを織り交ぜた魅力的なスタイルを提案し、すべての女性に向けたハイカジュアルを発信するブランドです。
黒を効果的に使うことで、女性の内面にある強さと美しさを表現し、自分自身を追求し続ける大人の姿をファッションで表現します。
あらゆるシーンのトレンドスタイルに合わせて、働く女性の仕事着、週末のお出かけ服、オケージョンのラグジュアリーな服などを用意しています。
グラマラスなストリートカジュアルからスタートしたブランドだけあり、シンプルな服の組み合わせも、スタイルをよく見せながらハンサムに着こなせます。
デニムアイテムのバリエーションは幅広く、ショートパンツからワイドパンツまで何でも揃っています。
カジュアルからドレッシーまで使える万能なデニムを探している方にもおすすめです。
- ジャンル カジュアル
- 価格帯 安い
NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティーベーシック)
通勤向けのレディースブランドとして、長きに渡り安定した人気を誇るNATURAL BEAUTY BASIC。
着心地のよさを追求したコンフォートな服作りを目指し、身につける人のライフスタイルに満足感を与えるアイテムを提供しています。
そのスタイルは1996年のブランドスタートから変わらず、自然体の女性が持つ美しさを後押しし続け、幅広い世代の女性に支持されています。
余計な装飾を省いたシンプルさに女性らしさを加えた服は、ワーキングウーマンの通勤着として実力を発揮することはもちろん、母親業の服装やオフの日のコーディネートにも着回しができて重宝します。
ブラウスやカットソーは襟回りがすっきりとしたものが多く、ジャケットやカーディガンを重ねたときに美しく決まり、温度調整が必要な職場や、季節の変わり目のコーディネートに活躍してくれます。
- ジャンル 通勤
- 価格帯 安い
niko and…(ニコアンド)
トレンド感やカジュアルさがちょうどいいデイリースタイルで、25歳から35歳を中心に支持を集めているブランドです。
人や暮らしにスタイルを与えるような商品を展開し、ありふれた日常が自分らしさで満たされていく心地よさを届けます。
未完成である様子をあらわすブランド名が伝えたいのは、何かが足りない状態から創造していく「喜び」や「幸せ」。
可能性があるからこそ、ファッションを含めた暮らしをクリエイティブに楽しめる。
niko and…の店内には、そんな自由さに満ちあふれた洋服がバリエーション豊かに揃っています。
アイテムの素材は天然繊維を使ったナチュラルなものが多く、肩の力を抜いてリラクシングなコーディネートが楽しめます。
メンズアイテムのラインも取り揃えており、彼やご主人と同じテイストで洋服を選ぶことができます。
ナチュラルファッションやトレンド服のほか、アウトドアイベントに適したスポーティーな服や雑貨も充実しています。
- ジャンル ナチュラル、カジュアル
- 価格帯 安い
Pierrot(ピエロ)
大人が素敵に見えるきれいめのカジュアルで、数ある通販サイトのなかでも人気の高いPierrot。
30代から40代の女性に支持されているブランドで、デイリースタイル、オフィスカジュアル、お出かけスタイルなどに対応するアイテムが充実しています。
気軽に購入できる低めの価格帯でありながら、生地の質感やデザインが優れていると評判がよく、ベストセラーアイテムも多数生み出しています。
アイテムのシルエットには、ぴったりしすぎないように適度なゆとりを持たせてあり、年齢とともに変化する体型をさり気なくカバーしてくれる点も見逃せません。
ディテールの効いたワンピースやリネンのセットアップなど、一着でスタイルが決まるアイテムも多数あり、コーデに迷いがちな人も瞬時におしゃれ上手さんになれます。
着るだけでUVケアできるシリーズ、温感作用のあるシリーズなど、シーズンを快適に過ごせる機能性アイテムも取り揃えています。
お買い物やキャンペーンでポイントが貯まりやすいので、いつでもお得感のあるショッピングが楽しめます。
- ジャンル きれいめ
- 価格帯 プチプラ
PROPORTION BODY DRESSING(プロポーション ボディドレッシング)
2000年にスタートしてから、きれいになりたい全ての女性の共感を集めて人気を保っているブランドです。
シンプルやベーシックを軸に作られたコンサバティブな服は、ボディラインを女性らしくきれいに見せて、落ち着きのある大人のスタイルを演出します。
とろみ素材や艶かなサテンなど、上品で柔らかな印象を与える生地を使い、ベーシックに留まらない繊細さのあるフェミニンスタイルを作り上げます。
襟のデザインや各パーツの丈、ディテールのあしらい方など、シンプルななかにもトレンドが反映されていて、おしゃれな抜け感のある品のいい装いに。
PROPORTION BODY DRESSINGのアイテムなら、どの洋服や小物を組み合わせても、30代らしい上品なフェミニンスタイルが完成し、好印象を与えたいデートのコーディネートなどに活躍します。
- ジャンル コンサバ
- 価格帯 普通
Reflect(リフレクト)
通勤服ブランドとして広く認知され、百貨店や駅ビルに店舗を構えるレディースファッションブランドです。
家庭、育児、趣味など、職場以外の顔を持つワーキングウーマンに向けて、キャリアと生活を両立させる女性らしいアイテムを提案します。
運営しているワールド社はたくさんの通勤服ブランドを抱えていますが、女性らしい優しさや柔らかを感じるデザインがReflectの特徴で、30代の働くママから強い支持を得ています。
ワンピースやアンサンブルなど、オフィスでのコーディネートだけでなく子供の学校行事にも兼用できる服がたくさんあり、保護者会や学校説明会などのシーンに役立ちます。
出番の多いジャケットやパンツについては、生地の伸び方やサイズごとの細かな調整にもこだわり、快適な着心地と着たときの美しさを追求しています。
自信を持って着られる通勤着が欲しい方、きちんとしたアイテムでクローゼットを更新したい方にもおすすめです。
- ジャンル ママファッション、通勤
- 価格帯 高め
ROPE'(ロペ)
フェミニンに華やぎたいオフの日、知的にふるまいたいオンの日など、ポジティブな現代女性の毎日を彩るROPE'の服。
エレガントな中にも潔くハンサムな一面を見せて、品格のある大人のフェミニンスタイルを作り上げます。
ROPE'の打ち出すアイテムは、ネイビー、キャメル、モノトーンなどをベースにした色合いで、飽きのこないシンプルなデザインのアイテムが主流です。
華やかなカラーの服も色味が落ち着いているので、30代らしい上品さをアピールしながら着こなせます。
レースやドレープで品よく華を加えたスタイルが多く、トップスとボトムスの2アイテムだけを組み合わせても、女性ならではの軽やかさや柔らかさを表現できるところが魅力です。
シルクコットンやカシミアなど、肌に優しくて風合いの美しい素材を使った服もあり、大人にふさわしいワードローブにアップデートしていくことができます。
- ジャンル フェミニン、通勤
- 価格帯 高め
soulberry(ソウルベリー)
soulberryは、「ナチュラル&リラックス」をコンセプトにした洋服を揃え、通販スタイルでアイテムをお届けするショップです。
流行にとらわれない大人の可愛らしさを目指し、ゆったり穏やかでいることを好む女性を応援しています。
ベーシックスタイルを軸に、きれいめの要素もプラスしているので、ゆるすぎず甘さ控えめにナチュラルスタイルを楽しめます。
売れ筋商品のパンツ類は、リーズナブルながら履き心地がよく、あえて小さめや大きめを選ぶことで、同じアイテムでもニュアンスの違いを楽しむことができると話題に。
ほかのショップにはない高機能アイテムも取り扱い、とくに梅雨時期や真冬を快適に過ごせるシーズンアイテムが人気です。
撥水加工のガウチョパンツやロングカーディガン、程よい厚みで暖かくても軽やかなコートなど、工夫が盛り込まれた画期的なアイテムに出会えるショップです。
- ジャンル ナチュラル
- 価格帯 プチプラ
TOMORROWLAND(トゥモローランド)
不変の魅力を放つトラッドスタイルに時代の空気感を添えて、新しいエレガンスを打ち出すTOMORROWLAND。
2018年に創業40周年を迎え、多くのファンに愛され続けているショップです。
販売のスタイルはセレクトショップで、複数のオリジナルブランドと各国から集められたインポートブランドのアイテムを取り扱っています。
ショップ名にもなっているトラッドスタイルの「TOMORROWLAND」、フレンチシックをベースにした洗練スタイルの「DES PRÉS (デプレ)」、色彩豊かな上質シンプルの「GALERIE VIE (ギャルリーヴィー)」、知性を感じるエレガントな「BALLSEY(ボールジィ)」など、確かな品質で大人を魅了するオリジナルブランドが勢ぞろい。
カスタムオーダーやスタイリングの提案など、ショップごとに季節の催しも開催されています。
- ジャンル きれいめ
- 価格帯 高い
UNTITLED(アンタイトル)
時代が求める洗練されたキャリアスタイルを掲げ、働く女性を心地よくする洋服を提供するブランドです。
着る人の感性をスタイルにしていく願いを込めて、生き方を反映するキャンバスとなる服作りを目指しています。
UNTITLEDの洋服をよく購入するのは25歳~35歳で、知的でシンプルな通勤スタイルを好むOLに人気があります。
ファッション雑誌ではCLASSYやVERYを愛読する層の女性が多いようです。
洋服のデザインは全体的にすっきりしたものが多く、装飾が少ないため着回ししやすくなっています。
薄手の素材はギャザーをほどこし、張りのある素材は直線をいかすなど、特性を考慮した生地の提案で、ウエストやヒップのラインが気になりはじめる30代のボディにも対応します。
国内大手メーカーならではの品質のよさで、型崩れや色落ちの心配もなく、オフィスで安心して着られるアイテムが揃っています。
- ジャンル 通勤
- 価格帯 高め
組曲(クミキョク)
着心地のよさと品質を重視した服作りで、フレンチスタイルをベースにしたカジュアルファッションを提案します。
“進化する定番”をコンセプトに新鮮さを取り入れ、時代性を感じる上品でかわいいアイテムを届けます。
20代の働く女性向けに作られたブランドですが、適度に甘く質の良い服が豊富に用意されているため、若々しく着こなしたい30代の方にもマッチします。
アラサー向けのブランドが似合わず、同じオンワード樫山が運営する「23区」や「自由区」だと実年齢より上に見られてしまうという方も、組曲の洋服ならフレッシュに仕上がっておすすめです。
デニムやカットソーといったカジュアル感の強いアイテムも、素材のよさとシルエットの美しさで、きれいめの着こなしへと昇格できますよ。
トレンドの色柄を取り入れた洋服も揃っているので、自由に着こなしながら、仕事やプライベートの服装をおしゃれに楽しめます。
- ジャンル カジュアル、通勤
- 価格帯 高め
まとめ
「この服はここのブランドで買えばいいのね!」
そんな気づきを与えてくれるブランドにめぐり合えましたか?
これまで苦手だと思っていたジャンルのブランドも、詳細を知ることで着てみたい気持ちが湧いてきたかもしれません。
30代は何を選ぶかで、その人自身の輝き方が違ってくる年代です。
働いていて自信が持てる服、着ているとワクワクするような服、お手入れが楽でこころに余裕が生まれる服など、なりたい自分になれる服があるブランドを選んで、おしゃれすることを楽しみましょう。
気になるブランドが見つかったら、まずは気軽にサイトをチェックしてみてくださいね。